前回の記事から何ヶ月も放置してしまいました。。。
心を入れ替えてちゃんと書こうと思います。
さて、この放置していた期間何をしていたのかを書きましょう。
営業日誌ですからね。もはや日誌ではないですけど。
6月
前回の記事で手づくり市に出店と書きましたが、結局出店できませんでした!
というのも、天気が悪くイベント自体が雨天中止となってしまいました。
せっかく作ったお菓子たちは友人の助け舟により、知り合いのお店で売ってもらえることになりました。
本当に感謝しています。
とりあえずその時のお菓子たちをここに乗せて、供養したいと思います。ナムナム。
出店は叶わなかったものの、不足しているいろんなことがわかったので経験値としてはゼロではないかと。
そこは良かったです。
7月
8月の出店リベンジに向けてメニューや準備を念入りにすることにしました。
ディスプレイに必要なものからパッケージデザイン、そのほか細々したものまで。
作るお菓子も、万が一また中止になっても大丈夫なように日持ちがするもの。
そして前日に徹夜をしなくていいように、きちんとスケジュールを組む。
当たり前のこと、なんですがね。目に見える形にしておくとちゃんとそれに沿って行動するものですね。人間て単純です。
8月
下北沢 MOTTAINAI手づくり市にて、ようやく初出店が叶いました!!
夏なので、かき氷とかアイスとか。冷たいものと食べてもらえたらと思い、ジャムとシロップ。
結果はというと、暑すぎてお客さんが留まってくれませんでした!!
薄々気づいてはいたんです。危険レベルの暑さの中、ゆっくり商品を見てくれる人は少ないんじゃないかって。
そんな中、どちらかというとジャムが売れました。特にシャンパンジャム。日本では珍しいですよね。シャンパンのジャムですというと、みなさん驚かれてました。
パッケージデザインを褒めていただいたり、ご近所の出店者の方との交流もあったり。
さらに改善点も見つかったり、良い経験になりました。
9月
10月の出店に向けての準備と、友人の仕事を手伝っていたりしていました。
あと、毎年10月頃に長野県車山高原で開催される「フレンチブルーミーティング」にてランチを提供しているのですが、その準備も合わせてしていました。
正直、月の後半は仕事とやることが重なってしまって余裕がなかったです。
10月は、書きたいことがいろいろあるのでまた次回!